03 ←
123456789101112131415161718192021222324252627282930 → 05
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ロシヤ35mm映画用レンズf=28 1:2,5NEX-5 ロシヤ35mm映画用マウント-M38マウントーEマウントアダプター S 1/60 絞り開放2,5 ISO 200
ロシヤ35mm映画用レンズーM38マウントアタッチメントの制作依頼が来ていますので途中ですが、
ピント確認の為にテスト撮影してみました。結構イメージサークル広いようです。
発色もそんなに悪くなさそうです,少し絞り連結バー部品削りましたがどうにかなりそうです。
実測で
径47mm FB56,8mmも有りました。
この形状の映画用カメラマウントはヨーロッパに結構有った記憶が有ります。
明日16日から18日まで幕張でInter BEEです,電子情報技術産業協会主催(映像技術展)朝から行って来ます。
ロモ1-50-6レンズブロック
お持ちでしたらお貸し願えれば大変嬉しいのですが?
図面作りたいのでよろしくです。
了解です
確かに一度磨けばクリヤーになる事間違い無いでしょう、
あなたのコレクションが増えるのは間違いないと思いますが、
あなたには涙をのんで譲りますよ。
NEX-ロシヤレンズシネ用はM42のフランジでは制作不可能です。Lマウントは可能かもしれません。
図面引いてみます、NEX―M42のアダプターならネットで探せば台湾か中国製が安く出ています。
cマウントアダプターは当社の製品より安いのがネットで探すと有りますよ。
ダルメイヤーのレンズですが如何しましょう。此処の所如何も判断付きかねるので。
30k税別でいかがです。
本日、NEX-5を手に入れました。
マウントが完成していれば出掛けたいのですが、金曜日から夜勤が不定期に始まってしまう予定です。
暇な時間見つけてご連絡差し上げますので、宜しくお願い申し上げます。
cooke speed panchro serⅡ50mmf2
現在在庫が切れています、当社の中古品から覗いてみて貰えば在庫レンズの一覧が出ていますし在庫の項目から写真マークに入ると注文すると出ます。注文に入っていただければ必要事項書き込んでいただければメールが当方に届くようになっています。また在庫の販売は代引きが原則とさせていただいております。
NEX-5購入ですか?よかったですね。
レンズではなく絞り連結バーがぶつかってM38マウントに入りきれませんでしたので少し外径を削り落としました、これはワイドの為と絞り連結バーの作りの問題です。他のレンズでしたら問題出ません。マウントはロシヤ独特のサイズです。ヨーロッパのカメラメーカーも似たようですがサイズが違うレンズマウントが出ていました。アリマウントと表示して有る物なら間違いありません、アリマウントは径41mm、ロシアマウントは径47mmもあります、イギリスなら問題なくマウントの径の違いはわかる筈です。
深大寺の件了解です。
はじめまして、石井と申します。ブログを楽しんでおります。中古販売のcooke speed panchro serⅡ50mmf2 についてです。今現在購入可能ですか。販売のルールなど知らせていただければ幸いです。よろしく
おかげさまで、2万円台の5を着払いで明日到着の予定です。メーカー保障も来年の2月あるというオマケもありました。ボデーだけ購入出来たのもよかったです。
それにしても、レンズは削らないと成らない場所が在るのですか…。ほかの手持ちもそうなる運命なのでしょうか心配です。
『…ヨーロッパに結構あった。』というのは、アリではなくてソレなのでしょうか?一応オリジナルという触れ込みでしょうから、特許には抵触しなかったから出回っていたのでしょうか。
そういえば、たまにイギリスのバイヤーから出品されています。
(inter beeの話題、楽しみにしています!)
(土曜の午後に仕事が入ってしまい、昼間の深大寺は行けなくなってしまいました。スミマセン…。)
NEX―5 に挑戦ですか?
今中古で結構値段こなれているので買い時かもしれませんよ
cさん、ご助言ありがとうございました。
(どうにかボデーだけを購入できそうです。)
横レス失礼。
NEX5も5Nも、アキバのソフマップ各店や、中野のぺこちゃんカメラであれば、ボディ単体もそこそこ出てますし、セットだとしても、安いし、レンズだけ売っちゃうという手もありますよ。
ご苦労様です!
初のお披露目に感激しています。
じつは、ボデーで悩んでいます。
洪水でnex7は来年までお待たせとなると、なるべく安い5という事で、本日、近所の中古屋でデッドストックの本体だけはと相談してきたところです。
ところが、自宅で調べると3と5はボデーだけの販売は無いではありませんか。(単体販売のある5Nはまだ5万代ですし…)
ちょっとだけ多い画素数でC3+18mmに落ち着くのでしょうか…。
この記事のトラックバック URL http://cinelenshiro.blog.fc2.com/tb.php/567-e9962627